断面表自動作図プログラム SLM for Revit Structure
Section List Maker for Revit Structure(Revit 2018対応版)
内容・特徴
断面表自動作図プログラム『SLM for Revit Structure』は
Autodesk Revit 2018 のAdd In ソフトです。
Revitの構造躯体情報を元に
断面表を自動作図するプログラムです。
『SLM(Section List Maker)for Revit Structure』は、「Revit」の外部コマンドで、「Revit」の構造躯体情報を元に、断面表を自動作図するプログラムです。構造モデルから断面表を作図するため、構造モデルと図面の整合性をとることができます。
パラメータ名称の異なる各種構造躯体モデルに対応するため、プロパティ対応テーブルを採用しました。 プロパティ対応テーブルを、各種構造躯体モデルで使用しているファミリのパラメータ名称に修正することにより、断面表を作図することができます。
主な機能
『SLM for Revit Structure』を起動し作図するリストを選択します。 |
|
![]() |
|
鉄骨大梁断面表を作図した例です。 |
|
![]() |
|
柱断面表を作図した例です。 |
|
![]() |
|
大梁断面表を作図した例です。 |
作図可能な構造リスト
<柱リスト>
<壁リスト> <床リスト> |
<梁リスト>
|
作図時の設定機能
- ロード済みリスト枠設定機能
- 上階と同じ時の表現設定機能(柱、梁)
- データ無しの時の表現設定機能(柱、梁)
- 均等割り付け機能
- 符号、階のレイアウト機能
- 文字フォント・線種・ハッチング指定機能
- 鉄筋マーク設定機能
※ 鉄筋マークのファミリを指定が可能。初期値は、「営繕協会」の鉄筋マークを使用。 - 梁端部通り芯名の表記設定機能
対応済み躯体モデルデータ
以下の製品用のプロパティ対応テーブルは、インストール時にシステムに組み込まれます。
- 『SSC-構造躯体変換 for Revit 2018※1』で変換したモデルデータ
- 『SEIN ST-CNV for Autodesk Revit ※2』で変換したモデルデータ
- 『SS3 Link※3』『ST-Bridge Link※3』で変換したモデルデータ
※1 『SSC-構造躯体変換 for Revit 2018』は、株式会社ソフトウェアセンターの製品です。
※2 『SEIN ST-CNV for Autodesk Revit』は、株式会社NTTファシリティーズ総合研究所の製品です。
※3 『SS3 Link』『ST-Bridge Link』は、オートデスク株式会社の製品です。
製品価格
製品名 | 価格(税抜) |
---|---|
○断面表自動作図プログラム SLM for Revit Structure |
¥350,000 |
・年間保守費 | ¥ 60,000 |
オプション | |
○ハードプロテクト版 | ¥ 15,000 |
2018年7月現在
価格は税抜金額です。別途消費税がかかります。
※価格は予告なしに変更する場合があります。購入時にご確認をお願いします。
◎ 本製品は、ネットワーク認証プロテクトを使用しておりますが、
ネットワークに接続できない場合のために、ハードプロテクトをご用意しております。
「ハードプロテクト版」を選択した場合は、スタンドアローンでのみの使用となり、
ハードプロテクトを差し込んだPCでのみ起動可能です。
動作環境
- OS(64bit) : Windows 7,Windows 8.1,Windows 10
- 必要システム:.NET Framework 4.5.2, Autodesk Revit 2018
- その他:Autodesk Revit 2018の動作環境に準じる